>

積みゲー消化記

ゲームの話をよくします

FE風花雪月 ルナティック攻略の為の育成

こんにちは、7記事目の投稿です。

青獅子ルナティック1部終盤をプレイ中です。やはり戦力が不十分な序盤が1番難しく、上級職になった辺りからはそこまで無茶苦茶な難易度ではなくなってきました。(ラファエル・イグナーツ外伝とヒルダ・ツィリル外伝を除く)2部ではどうなるか楽しみです。(索敵マップの外伝が鬼畜)

本記事では自分のルナ用育成方針についてまとめていきます。

[追記]追加DLCで新たな職が追加されたので、そちらの解説も加えました。

 

  • おすすめクラス

  • 上級職以上のクラス個人的Tier

評価基準 : 成長補正、ステボーナス、マスター習得のスキル・戦技、兵種スキル、ルナティック攻略時の便利さ

※特殊職は除外

ウォーマスター …兵種・マスタースキルが最強クラス

ドラゴンマスター…汎用飛兵クラスでステ・成長補正が優秀  

ダークペガサス…飛兵で魔法使えるだけで強いのに速さ補正がある  

スナイパー…最強戦技ハンターボレー

 

A 

グレモリィ…魔法系では優秀なステ補正

ファルコンナイト…ドラマスより非力になるが十分強い

ソードマスター…剣特化物理職ではゴール地点

ボウナイト・ヴァルキュリア…成長率を犠牲に射程を得た

トリックスター …ほぼユーリス専用職

 

B 

ドラゴンナイトグラップラー…最上級職までの繋ぎ  

バトルモンク・シスター…格闘回避を取得すれば用済み  

アサシン…要求技能が易しい  

フォートレス…ハードまでは物理相手なら無敵  

ビショップ、ウォーロック、ダークビショップ…男性魔法職は残念ながら不遇……。

 

C

その他

罠枠もしくは趣味枠

 

今作ははっきり言って弓・魔法・飛行が強いです。

は全員に持たせていて、戦技の曲射を必修にしています。射程3の攻撃を誰でも出来るとかすごい時代になりましたね…。

は強クラスに恵まれています。更にルナティックでは高い攻速とワンパンも求められるので籠手が使いやすいです。はアシユラやレイピアなど強いユニーク武器が多いです。残念ながらはディミトリと連撃習得ユニットの3人ファルコンナイト志望のユニット(イングリットなど )しか使う価値は無いです……最上級での要求技能もC止まりなので…ほぼ青獅子専用武器

上記の武器ヒエラルキーに加え、最上級職は男女によるクラス差が顕著になるので、男女別・物理職or魔法職で決めていきます。

 

 

[追記]についてですが、敵のソードマスター・アサシンなど剣を持ったクラスが非常に強いので、剣殺しを習得出来るのは優秀です。

 

  • 男性・物理職

切り返し習得が多いほど攻略が楽になる。

選択肢が豊富なので育てやすく、籠手技能が役立つ。最終目標は警戒姿勢+切り返しドラゴンマスター もしくは 警戒姿勢+切り返し格闘回避ウォーマスター

必修クラス:ブリガンド(鬼神の一撃)

ドゥドゥーなど遅いユニットは必修、なるべく多くに習得させたい:ウォーマスター(切り返し)

1人は居てもいいメイン盾:アーマーナイト,フォートレス

壁役にしても即死しないユニット:ドラゴンナイト,ドラゴンマスター,グラップラー

守備が低いユニットを育てる為に:スナイパー

 

男ユニットは斧得意が多いのでブリガンドにしやすいです。鬼神+籠手で敵アーチャーや魔道士をワンパンしたり、鬼神+射程3弓で削る戦法が便利です。グラップラーは見た目のネタ感とは裏腹に成長補正がコンウォルで良いです。

そして、ウォーマスターが覚える切り返しですが、なんと絶対追撃するだけでなく敵の追撃も封じます(は?)ルナティックの攻速50超えアサシンやソドマスでも、切り返し持ちユニットで受けるだけで安定します。正直強過ぎて意図していない挙動ではないかと不安ですが、発売から数ヶ月経っても修正が無いということは大丈夫なんでしょうか……切り返しを覚えるというだけで男ユニットは強いですね。

シルヴァン・フェルディナントなどのバランス型成長をするタイプはドラゴンに乗せています。馬に乗せたり魔法との両刀にすると悲惨な育ち方をします(1敗)

セテスはドラゴンに乗せ続けるだけでも十分強いですが、切り返しや鬼神を習得すれば盤石です。

フェリクスは主人公以外では貴重な剣特化の男ユニットとしてポテンシャルが高いです。ただしルナではやっつけ負けしやすい耐久なので、序盤はアーチャー運用の方が使いやすかったです。最終的にはソドマス運用で十二分に強いです。

ディミトリは斧が苦手なのでこれらの強クラスになるまでが大変ですが、切り返しと警戒姿勢+を習得すればルナティックでも単騎無双出来るほど強くなります。1部から個別指導を優先して頑張りましょう。
クロードにも切り返しは覚えさせましたが、バルバロッサでのヒットアンドアウェイ戦法で十分強かったです。追撃を出すのは厳しい分一撃の重さを極めるW弓の達人&鬼神がオススメです。

追加DLCで追加されたトリックスターとバトルモンクは、成長率がそれぞれアサシンとグラップラーに似ています。トリックスターは回復魔法を使えるので、アサシンよりも経験値を稼ぎやすくオススメです。バトルモンクは速さに補正がかからず、申し訳程度に魔防と魅力に成長率が振られているので育成には不向きです。しかし、マスター習得することでスキル「格闘回避+20」を覚えるのでスキル面では滅茶滅茶強いです。強い飛行騎士団が足りない分は格闘術LV5&警戒姿勢+&格闘回避+20&切り返しウォーマスターで良いと思います。絶対追撃&必殺20&回避70&格闘の達人で騎士団選び放題…つ、強過ぎる…この構成に始原の宝杯や応撃計略を使うとルナティックが更にヌルゲーになります。

 

  • 男性・魔法職

最上級職が騎馬オンリーで不遇です。達人系スキルより回数×2の方が欲しかったです…

そしてまさかの追加DLCの職でも男性不遇…ここまで露骨に差をつけられると悲しいです。トリックスターとバトルモンクが弱いとは言いませんが…

魔法職ユニットは回復魔法で経験値を稼ぎやすいので、レベル上げは楽です。Mシールド,サイレス,レスキュー,ワープなど白魔法のレパートリーが多い程、経験値が稼ぎやすくなります。副官をつければ一緒に育てられて一石二鳥です。

必修クラス:メイジ(魔神の一撃)

経験値を稼ぎやすい:ビショップ

お好み:ダークメイジ,ダークビショップ

 

男性魔法職ではローレンツが耐久高めなので、無理矢理格闘技能を上げて切り返しを取得するのも面白いかもしれません。

 

  • 女性・物理職

ペガサスナイトにすれば活躍の幅が一気に広がります。最終目標は鬼神飛燕ドラゴンマスターorファルコンナイト

必修クラス:ブリガンド(鬼神の一撃),ペガサスナイト(飛燕の一撃)

壁役にしても即死しないユニット:ドラゴンナイト,ドラゴンマスター,ファルコンナイト

回避,守備が低いユニット:スナイパー,ボウナイト

ルナでは攻速が重要なので飛燕の一撃は是非とも習得したいです。女ユニットは槍得意が多いので、少し飛行を上げれば簡単に合格出来るはずです。鬼神飛燕の一撃が強いのはFEHでお分かりですね。

ペガサスナイトにした後は槍と斧を並行して育てればドラゴンナイトに繋げられます。イングリットは魔防が伸びるので、ドラゴンナイトでも魔法受けが出来ます。ペトラやレオニーは本人自体の成長率が高いので、本編攻略の為にスナイパーやボウナイトになっても悲惨な成長にはならない(はず)です。

カトリーヌ・シャミアのセイロス騎士団組は加入時そのままでも強いですが、スキル面が貧弱なので中級職に戻して鬼神飛燕や命中+20を取ると完全に生徒を喰う活躍をします。

 

  • 女性・魔法職

グレモリーがあるので優遇されています。そして追加DLCで職が追加されたので、技能上げが忙しくなりました。強い魔法系ユニットは女性に集中しているのでスカウトしていると競争も激しいです。また、白魔法が充実しているユニットが多いので育てやすいです。

必修クラス:メイジ(魔神の一撃)

ダークペガサスの為に:ペガサスナイト(ついでに飛燕も)

経験値を稼ぎやすい:ビショップ,グレモリー

ダークナイトホーリーナイトとグレモリーを比較すると、騎馬系の移動力と再移動は有能ですがグレモリーは魔法回数×2で2倍働けます。魔法射程はアイテムで伸ばせるので有用な魔法を回数2倍使える方が強いと思います。

そして追加DLCのダークペガサスとヴァルキュリアですが、強い…強すぎない?

ダークペガサスは速さ成長率に10プラスされる魔法職では貴重な貴重な存在です。その代わり魔力の成長補正が0ですが、元々女性ユニットには魔力ゴリラが多く存在するのでそこまで気にならないと思います。ドロテア、マヌエラ先生には厳しいか…?

ヴァルキュリアはボウナイトと同じく成長補正を犠牲に射程を得たので育成向きではありません。ルナティック攻略ではヴァルキュリア+テュルソスで、何処からでもトロンやデスΓを撃てるのが強いです。

 

  • 強戦技、頻繁に使う戦技

・曲射…射程3で高命中。敵ファルコンや鳥魔獣に

・ハンターボレー…強い 相手は死ぬ

・近距離連射…主な使い手はレオニー スナイパーじゃない時に便利

・囲いの矢…魔獣の足止めもできる ボウナイトなら撃ち逃げし放題

・狙撃…強いがルナだと命中がかなり不安

 

・風薙ぎ…反撃が痛いボス相手に

・連撃…シルヴァン 、フェルディナント 、セテスの3TOP 

・スマッシュ,スパイク…高命中高威力はありがたい

・戦鬼の一撃…ウォーマスター強すぎる

 

籠手

・連打,カウンター,ステップコンボ…2回攻撃系

 

位置調整系

・引き戻し…FEH御用達 飛行に覚えさせると輸送が滅茶滅茶便利

 

以上、最終的にドラゴンマスターだらけな軍になりそうですが重大な欠陥があります。引き継ぎ無しでプレイすると飛行騎士団が全く足りません。 各ルートを一通り引き継がないとドラゴン軍団は運用が難しいですね…

 

フリー戦闘での稼ぎ方

  • 錆びた武器での技能稼ぎ

1部中盤になると◯◯殺しをもつ敵ユニットが出てきます。つまり錆びた武器なら命中が限りなく0になるので殴り放題になります。ただし敵の攻撃がそこそこ痛いので敵の武器も壊すか、ある程度HPが高いユニットでないと危ないです。回復手段も豊富に用意しましょう。魔法系の経験値も稼げるのでWin-Winです。

安全に殴れる敵ユニットに回復を持ったプリースト・ビショップがいます。リザイアの回数が尽きる前に誘導して森に置けば回避が上がるので、錆びた武器の命中がほぼ0&攻撃が当たっても回復するなど至れり尽くせりです。コエテクはこの育成を想定していた…?マップで見かけたら手厚く保護しましょう。

 

  • FE伝統の杖の無駄振りをさせたい時は

魔法職には極限まで経験値を稼ぐ為に出来るだけライブやリカバーを回数切れまで使わせたい…でも上記の丸腰ビショップを殴るだけでは回復が使えない…なんとかしたいですよね。

そこで、紋章が無いユニットにアイギスやテュルソス、ドローミなどの遺産装備を持たせて錆びた武器で攻撃すれば自傷ダメージが発生するのでライブが使い放題になります!!!倫理…………?

よそ見して99T超過には気を付けましょう(1敗)

 

FE風花雪月 青獅子 引き継ぎ無し ルナティック 攻略メモ【1部】

こんにちは、6記事目の投稿です。

なんと唐突にルナティックが実装されました。あまりにも寝耳に水で驚いたんですが何故ニンダイで予告しなかった……?

2周目金鹿はまだ途中ですが、ルナの為に青獅子に帰ってきました。フェリクスの全方位に喧嘩を売る支援Cを見て実家に帰ったなぁとしみじみ思います。

ルナティックと名を冠するだけあってハードとは全く別物の高難易度です。覚悟を決めましょう。

 

↓クリアしたのでユニット評価などまとめました。↓

FE風花雪月 青獅子 引継ぎ無し ルナティック ユニット評価など - 積みゲー消化記

 

 

ルナティックならではの仕様

  •  獲得経験値が少ない

3章の課題出撃手前まで育てて自軍の平均レベルは5です。これでもかなり意識しましたがアッシュくんだけLv3で、他全員はギリギリLv5で初級職にクラスチェンジ出来ました。一応3章の推奨レベルは5なので育成が遅れているわけではありませんが、敵軍はLv11です。(は?)

とにかく経験値をかき集める為に意識した事は以下の4点です。

  • 回復魔法を回数切れまで使う
  • 削り、トドメ、回復など行動する時は極力先生と隣接させる
  • 戦死者の魂の黄色マスを踏む(オンライン接続限定)
  • 週末はなるべく「出撃」を選ぶ(特に外伝)

 特に黄色マスが1番多く経験値を貰えるのでオススメです。ただしオンライン加入は自己責任で、自分のSwitch使用状況とよく相談しましょう。

「出撃」は剣士・戦士・兵士が多めのマップを選べば大したスキルを持っていないのでやりやすいです。盗賊が多いマップは難易度が高いので要注意です。

中でも外伝は敵のレベル、難易度が高めなものの経験値が多く獲得できます。外伝をやっていれば課題出撃の敵とのレベル差も埋まっていきます。主力がある程度育ったら挑戦すると良いでしょう。しかし難易度がかなり高いものがあるので注意です。

また、聖人像が解禁されたらまず経験値+5%を4つ取得しましょう。クエストを全部こなして「出撃」もやっていれば名声値は足りるはずです。

青獅子主力メンバーは5年後開始でほぼ皆Lv30に到達しました。1周目ハードでも似たような感じだったので、ルナティックのマイナス補正がレベル差&聖人像ボーナスで結局プラマイゼロに落ち着いたような気がします。ビショップにしていたユニットは5人ほど1部内でLv30になっていました。

 

  • 敵が高レベル・高ステータス

前述の通り、敵のレベルとステータスが圧倒的に自軍よりも高いです。模擬戦で先生が追撃され、待機したドゥドゥーも削られるレベルです。風花雪月は自軍にお助けパラディンが居ないのがここに来て痛いです…(ジェラルトは友軍止まり)

こればっかりは序盤では埋めようがない格差なので、とにかく団体行動を心がけましょう。3対1でちょうどいいくらいです。1人だけが集中狙いされない様な布陣にすれば、追撃されても即死級のダメージにはならないはずです。

どうしても追撃されてロストしてしまう…という方は、序盤のうちは訓練用籠手を使う事をオススメします!力が10前後では鉄系武器でも攻速が落ちますが、訓練用籠手は重さ1なので攻速が落ちません。追撃を受ける事が少なくなるので安全に敵を釣れ、生存率がぐっと上がります。どうせ自軍は追撃出来ないので反撃が1回攻撃になっても気になりません。力が15程度まで上がり、鍛冶屋が解禁された辺りで得意武器を鉄系で揃えるのがちょうど良い切り替えタイミングだと思います。

なお、ステータス差が無くなってきた1部終盤から敵が全員銀系武器を装備してきます。こればかりは流石のドゥドゥーでもノーダメは無理です…やはり最後にものを言うのは金ですね。

ちなみに武闘大会まで難易度は上がっていませんでした。フェリクスに任せるのが安定するでしょう。

 

  • 敵のスキルがいやらしい

こちらにまとめました。

FE風花雪月 ルナティック要注意雑魚リスト - 積みゲー消化記

週末で初めて「出撃」を強制で選ぶ時は敵が高レベルなだけですが、2章課題出撃の山賊から敵がスキルを持つ様になります。確認したものは、盗賊にすり抜け、アーチャーに蛇毒、魔法系に回復です。

特にすり抜けが非常に厄介で、倒し切らないと後衛が狙われてしまいます。対策として隙間が空かないように並べば良さそうですが、マップが広い上に大人数で攻められるとすり抜けを防ぎきれません。すり抜け持ちの敵は優先して撃破しましょう。その上盗賊系は剣術Lv4も取得しているので森に入られるとかなり辛いです…。

蛇毒のダメージで死ぬ事はありませんが、HPが減った所を他の敵に狙われないようにしましょう。幸いアーチャーは今のところ近距離反撃を持っていないので、硬めのユニットで釣れば倒しやすい部類です。

 リザイアを持つ白魔法系ユニットは回復を持っている事が多いので、魔法を使い切らせれば擬似ボスチクが出来ます。「出撃」でよく出現するので、倒さないようにすれば錆びた武器での技能稼ぎが可能です。

1部中盤からはそれぞれの兵種の得意武器に対応した◯◯殺しが多くなります。武器の三すくみがルナでは復活するようなものです。

※1部終盤でソードマスター切り返しを持っているのを確認しました。はっきり言って炎帝より強いです。

 

  • ボスが動く

今までなぜか微動だにしなかったボスユニットが、攻撃範囲内に入ると向かってくるようになりました。正直これに関しては制圧がクリア条件でも無いのにテコでも動かなかったノーマル、ハードが不自然だったと思います…。ボスチクをするのは厳しくなりましたが、攻撃範囲に気をつけて硬いユニットで釣れば問題ないと思います。ロナート卿など動かないボスもいます。

 

  • 増援が出現と同時に行動する

歴代FEでもあった仕様ですが、これがあると難易度がかなり上がります。特にすり抜け持ちが増援で来ると、脆いユニットが狙われるので厄介です。よっぽど強いユニットでない限り、単独行動を控えて固まって動くのが無難です。

しかも無限湧きする系増援は一定数を倒すと、獲得経験値が激減して1、2程度になるので稼ぎにも向きません。

 

ルナ攻略を楽にするには

  • ほぼ全員に弓を渡す

射程1の敵を安全に削る為に弓を使うのがオススメです。複数人でチクチクした後に壁役のユニットでトドメを刺す流れが安定します。曲射を全員に装備させておくといざと言うときに便利です。レベルが上がって来たら手槍・手斧を使うと良いです。

 

  • amiiboスポットのアイテムを回収する

意外と役立ったのがamiiboスポット産の聖水です。模擬戦で魔法系を釣るのに聖水を使ったメルセデスが魔防王の如く活躍しました。

 

  • 課題協力に魔法系ユニットを呼ぶ

敵の攻撃が激しいので回復できるユニットは何人居てもいいです。リシテア、ドロテア、リブロー要員にリンハルト、マリアンヌあたりがオススメだと思います。最終的にスカウトを目指すと後々楽です。

 

  • 戦技・計略は使いまくる

敵が強いので出し惜しみをすると負けます。特に計略は倒せなくても当たれば足止め出来るのでどんどん使いましょう。装備する武器を調整してなるべく連携計略になるようにしましょう。外れた時は巻き戻しましょう。

 

  • 特に難しかったマップ

戦力が整っていないので難しい : 2章課題出撃

壁役が少ないうちは難しい : アロイス・シャミア外伝

飛行ユニットがある程度育っていないと大変:ドゥドゥー外伝、マヌエラ・ハンネマン外伝

敵が多い上、村人全員救出が難しい : ラファエル・イグナーツ外伝(特にキツかった)

友軍介護がキツイ上、防衛マップ:ヒルダ・ツィリル外伝(敵が全員銀武器で友軍を全員生存がキツかった)

索敵な上敵が強い初見殺し:マリアンヌ外伝、レオニー・リンハルト外伝

 

青獅子攻略メモ

もちろん全員生存&報酬全回収を目指します。2周目なのでスカウトも解禁して全員勧誘します。

  • 序章

仲間にならないエーデルガルト 、クロードの武器と傷薬を先生、ディミトリに預ける。先生に弓がオススメ。

追撃されても森に入っていれば即死はしないはず。

戦技は出し惜しみしない。

傷薬はバンバン使う。

ボスが近づいたらジェラルトを頼る。

 

  • 1章

2章までにアネットにライブを覚えさせる。

出撃メンバーは先生、ディミトリ、ドゥドゥー、メルセデス、フェリクスにした。

出撃しないメンバーの分の傷薬をそれぞれに2、3個ずつ持たせる。

ドゥドゥーに訓練用斧を持たせて命中を補う。

先生、フェリクスに弓を持たせる。

メルセデスamiibo産の聖水を持たせる。

1ターンにドロテアの攻撃範囲に聖水を使ったメルセデスを置く。ローレンツを釣らないように。

2ターンに戦技も駆使してドロテア、ローレンツを撃破。おそらくイグナーツにメルセデスが狙われるがギリギリ生き残る。

イグナーツを撃破後は西に行ってヒルダだけを釣る。

クロードと同時に相手をするのは危険なのでヒルダを釣ったら後退する。

ヒルダを倒しつつHPが満タンに近いユニットでクロードを削る。

ハンネマンも聖水を使ったメルセデスを狙わせる。必殺が怖いので戦技で一気に撃破。

エーデルガルト達が進軍してくるので森で迎え撃つ。

ライブはとっくに使い切ってると思うので傷薬を使いまくる。

ヒューベルトの攻撃範囲ギリギリに聖水を使ったユニットを置く。森だとなお良い。

先にフェルディナントが来るはずなのでドゥドゥーを攻撃範囲ギリギリに置く。戦技も使って撃破。

スマッシュで必殺出してくれたドゥドゥー神。

エーデルガルトとは深い森の中で戦う。戦技を使って撃破。

マヌエラはメルセデスで相手をしてリザイアを使い切らせればちょっとだけボスチクできる。

出撃メンバーをLv2、3にはしておきたい。

 

  • 2章

Lv1のユニットが多いので1番辛いマップ。

絶対にアネットにライブを覚えさせる。

先生、ディミトリ、イングリットに騎士団を配備する。

出撃メンバー全員に弓を買う。

前衛メンバーに訓練用籠手を持たせる。

橋は狭いのですり抜けを防ぎやすい。

アーチャーの攻撃範囲に注意。なぜか射程3で攻撃されなかった。

橋を渡った後は隠れられる場所や壁が無いので1番キツイ。敵も多い。

敵がどんどん進軍してくるので収まるまで宝箱には近づかない。

危なくなったら計略を使うくらいの気持ちで。

向かってきた敵がいなくなったら全員で西側へ。

メンバーが余っていたら東側の弓兵を倒しに行く。

ボス以外の敵を倒したら西側メンバーでボスを釣る。ドゥドゥーが適任。

 複数のユニットで削ってトドメ。

 

  • 3章 友軍全員生存

リシテアを課題協力に呼んだ。

絶対にメルセデスリブローを覚えさせる。

最低1人に引き戻しを覚えさせる。ディミトリが習得。

回復系計略が使える騎士団をメルセデスに配備。

引き戻しを覚えたユニットとメルセデス、先生、フェリクス、アッシュは南の友軍側につく。

ドゥドゥーは北で釣り、壁役。

北は1Tから敵が多く攻めてくるので脆いユニットは森に近づかない。

森にいる敵はアネットのシェイバーがよく削れる。

霧を発生させている魔導師を最優先で倒す。曲射と先生の計略がオススメ。

友軍が進軍し過ぎたら引き戻しで位置調整する。

友軍は追撃出来る事があるが、HPが少なくても勝手に敵に突っ込んで死ぬ。

友軍は周りに敵がいなければカトリーヌについていく。

Lv6前後のメルセデスならライブを装備すれば2人程度に狙われても生き残る。

ロナート卿は動かない。手槍を装備してない間に弓、魔法で削っておく。

 

  • 4章 死神騎士撃破

死神騎士は動くだけでステータスは上がっていない。

ホースキラーが無い&経験値が少ない以上自軍がどうしてもレベルが低め&ステータスも低くなるのが難易度上昇ポイント?

必殺が3割近くあるので釣る時はお祈りするしかない。

レオニーを課題協力に呼んだが、一切使わなかったのでやはり回復役を呼ぶべき。

フェリクスを重点的に育てる。

アネットに速さの応援を覚えさせる。錆びた弓で敵プリーストをチクチクして技能経験値稼ぎをするといい。

アネットの応援込みで速さが22、攻速21以上なら死神騎士に追撃ができる。料理をするのもアリ。

f:id:Hekio:20190912232717j:image

f:id:Hekio:20190912232721j:image

週末は「出撃」のレベルが高い方を2回。

メルセデスがメイジにクラスチェンジ。

敵のレベルは14程度。こちらは平均8。

このマップをクリアまでにドゥドゥーをLv10にしておきたい。

まず死神騎士の攻撃範囲に入らないように東西に分かれて進軍。

先生、フェリクス、イングリット、アッシュ、メルセデスを東に行かせた。

フェリクスは極力先生と隣接させて、死神騎士と戦うまでにレベルを上げておく。

魔法の釣り役は弓も持たせたイングリット。

ディミトリ、ドゥドゥー、シルヴァン、アネットを西に行かせた。

ドゥドゥーを釣り役にして進軍。

ファイアー持ち魔道士がかなり速いので追撃されるユニットは避ける。

魔防が高いユニットがいないのでHPを満タンにしてから釣る。

北側に行くほど敵が計略を使ってくるので要注意。

増援の魔道士はイングリット、アッシュ、メルセデスで対処。

ボスと死神騎士以外を倒し終わったら死神騎士の攻撃範囲の北側に全員集合。

アネットの応援でフェリクスをバフして、攻撃範囲ギリギリに置く。

支援が出来るように周りのユニットに弓を持たせる。

必殺が出ないことを祈る。

無事敵ターンを生き残れたら計略や戦技で集中攻撃。追撃出来ていればかなり削れているはず。

 死神騎士を倒したら適当にボスチクしてクリア。

フェリクスが傭兵、ドゥドゥーがアーマーナイト、アネットがメイジにクラスチェンジ。 

 

  • 5章 ギルベルト生存(特に報酬は無い)

引き戻しを何人かに覚えさせる。

ディミトリ、シルヴァン、イングリットが習得。

リンハルトを課題協力に呼んだ。

総力戦になるので錬成でいくつか武器を作っておく。鉄の弓+がオススメ。

騎士団も配備分はLvMAXにしておく。

先生、ディミトリに指揮レベルCのものを配備出来るようにしておきたい。

週末は「出撃」を選ぶ。

ディミトリがブリガンド、先生が傭兵、イングリットがペガサスナイトにクラスチェンジ。

ギルベルトは全く戦力にならない。倒されてもペナルティは無い。

ギルベルトを生かすつもりなら引き戻しや体当たりは必須。

LvMAXの騎士団を配備する。フェリクスはずっと騎士団無し。

敵が鋼武器を装備するので攻速を落としてくれる。ファイアー魔導師の方が速い。

f:id:Hekio:20190913223200j:image

2T敵フェイズと6T敵フェイズで入口側に増援→即行動 

回復役と主力ユニットを2人ほど初期配置に残しておく。ディミトリ、イングリット、アネット、リンハルトを残した。ギルベルトも一応いる。

アーマーナイトになったドゥドゥーなら物理職相手には無敵。ドゥドゥーを先頭にして残りメンバーは進軍。

聖人像の経験値ブースト&レベル差のおかげかアッシュの経験値の入りが良い。マップクリアでLv7→10になった。

壁越しに攻撃してくる敵アーチャーの攻撃範囲に入ると他の戦士、アーマー、アーチャーがぞろぞろ進軍してくる。

接触まで時間はかかるものの相当数が多いので、6Tの増援対処が終わるまでは攻撃範囲に入らない。

ギルベルトも入らないように注意する。

6T増援を倒して全員集合、HPも全員満タンになったら適当にアーチャーを釣る。

北東隅の部屋に近づかないようにして待ち構える。敵フェイズが長いのでスキップ推奨。

ギルベルトが進軍し過ぎないように引き戻し&体当たりで戻す。

すり抜け持ちはいないので、ドゥドゥー、ディミトリ、先生、フェリクスで壁を作れば大丈夫。

やっつけ負けしないように弱めの武器を持たせる。特にフェリクス。

戦士が多い第一陣、アーマーが多い第二陣、アーチャーが多い第三陣とやってくる。ここが1番の難関。

計略を使う敵が多い。先生、ディミトリはかなり避けるがドゥドゥーは被弾しやすい。ドゥドゥーの背後に注意。

メルセデスがレストを覚えていると良い。

敵アーチャーは後衛ユニットを狙ってくるので優先して倒す。

敵の数が多いのでこちらも計略を使う。セイロス騎士団の火計が広範囲だが、1回限りなので注意。

ジェラルト傭兵団などの一斉突撃系が縦4マスなので使いやすい。

ただし魔獣戦が控えているので何人かの計略は残す。特にドゥドゥーの計略は残す。

複数のユニットのHPが減るので聖女隊の回復計略が便利。

全員倒したら北東隅の部屋に前衛ユニットで集まる。

誰か1人が西側に行くと増援が出現→即行動。

すり抜けしてくるので後衛ユニットは部屋に近づかないようにする。

次のターンにまた増援が出現→即行動。

2回の増援を対処したらマイクランの方へ進軍。

命中の腕輪を持つ北西隅のアーマーを倒しておく。

イクランは曲射→再移動できるユニットで引き戻し→攻撃範囲に誰も入らないようにする。

破裂の槍の威力、必殺が高いので待ち構えて釣るのは危険。

イクランは戦闘後に10ダメージ喰らうのでノーダメでも弓で攻撃する。

HPが1になったところでトドメ。シルヴァンに任せた…

魔獣はギルベルトが居れば引き戻してドゥドゥーを配置。

ドゥドゥー以外のユニットで計略を使ってアーマーブレイクを狙う。

ドゥドゥーの計略は最後に使う。

魔獣の一撃の威力が高いので、脆いユニットはアーマーを壊して魔獣反撃不可の時を狙う。

HPが非常に多く、魔物特攻もほとんどないので天帝の剣で破天を使った。

HPゲージをブレイクした時は凄まじい量の経験値が入る。HPが0になる攻撃をする時は先生を隣に置きたい。

敵命中が30程度まで落ちているはずのユニットが全員攻撃を食らった。なぜ…

マップクリア時には主力がLv12、13になると良い。

シルヴァンがブリガンド、アッシュがアーチャーにクラスチェンジ。

 

  • 6章 死神騎士撃破

マリアンヌを課題協力で呼んだ。

フレンスキップに注意。流石にもう初見以外では引っかからない…

ツィリルをスカウト。

楽に死神騎士撃破する為にシルヴァンに葬騎の一撃を取得させる。

ドゥドゥーの外伝はまだ無理。

  • 降魔の日

敵のステータスが高いが、それ以上に魔獣のHPが高い。

f:id:Hekio:20190914165624j:image

f:id:Hekio:20190914165629j:image

敵は魔獣が攻撃範囲に入ると自軍よりも魔獣を狙う。

敵剣士は2×2ダメージでちまちま攻撃する。1ゲージはほぼ敵に削ってもらった。

魔獣の一撃は20ダメ前後と強いが、森にいれば避けられる。

こちらは魔獣に削られた敵にトドメを刺すハイエナ戦法。

計略のダメージが大きいので魔獣を倒すのは簡単。アーマーブレイクを狙う。

絶対に自軍がトドメを刺す。錆びた神器を敵に盗られないように注意。

敵プリーストがちょうど森の中にいたので錆びた武器で延々技能稼ぎをした。

マリアンヌが支援Bになったのでそのままスカウト。

  • 課題出撃

自軍も強くなってきたので部隊を東西に分けても大丈夫。

宝箱全回収で20Tちょいくらい。

シルヴァンに破裂の槍と葬騎の一撃を持たせる。

扉、宝箱が多い東側はアッシュ、輸送隊の先生は西側に分ける。

東側は歩く距離も長いので移動が高めのユニットに行かせる。アッシュ、フェリクス、シルヴァン 、イングリット、アネットにした。

アーチャーが多いのでペガサスは要注意。

壁越しに攻撃してくる魔導士をイングリットで対処しておく。

S字の道を進んで制御器がある部屋の扉を開けると同時に増援が出現。

そこそこ攻撃が痛いので防御床の上で待ち構える。

西側はドゥドゥーを先頭に進軍。魔導士は先生、メルセデスで対処する。

西側の転移床は使わない。うっかり制御器がある部屋に飛ぶと即増援が出現する。

宝箱を全回収、ボス部屋以外の敵を倒したら全員集合して態勢を整える。

シルヴァンをアネットの応援でバフる。

扉を開けて死神騎士ワンパンでフィニッシュ。

 

  • 7章

ベルナデッタを課題協力に呼んだ。

  • ドゥドゥー外伝 最大報酬

飛行系に引き戻しをセットする。イングリットが適任。

ダスカー兵が5人倒されたが巨大な金塊をもらえた。

北のダスカー兵を無理に助ける必要はない。

神速の計略を持つ騎士団を配備させておく。

友軍が強い時があればダスカー兵に多く倒されるパターンもあった。

敵フェイズ反撃で中途半端に削ると友軍にトドメを刺される。待機場所に注意。

進行不可な地形が多く、歩兵系は移動しにくいのでアーチャーの曲射・狙撃が便利。

飛行系に引き戻しをさせれば東側から西側へ空輸ができる。

西側の友軍がなかなか撤退しないのでボスまで行かれないように注意。

 

  • イングリット・ドロテア外伝

増援が非常に多いマップ。脆いユニットが孤立しないように気をつける。

増援を一定数撃破すると獲得経験値が1、2程度まで激減するので稼ぎ効率は非常に悪い。

北東の商人を倒すまで毎ターン増援に盗賊が商人の近くに2人出現。

南東のイングリット到達位置に付近に向かうとそこに増援が多数出現。

ターン経過か一定数撃破で西側の初期配置付近に増援が出現。

溶岩地帯のダメージも放っておくと致命傷になりかねない。ドロテアの個人スキルで回復できるので活用する。

 

  • ソティス外伝

計略と弱点武器を活用して全魔獣アーマーブレイクする。

こんな四面楚歌の状況でも意外となんとかなる。

f:id:Hekio:20190925111338j:image

 

 

  • 課題出撃

外伝に行っていたおかげでレベル差はだいぶなくなった。かなり楽なマップ。

蛇毒アーチャーが多くいる金鹿が強め。

橋近くの敵を倒したらドゥドゥーに神速計略をして弓砲台を占拠。

南側で黒鷲と金鹿が戦っているのを弓砲台でトドメを刺すのがローリスクハイリターン。

エーデルガルトが進軍してきたら脆いユニットは後衛へ下げる。硬くて強い。

エーデルガルトを安全に倒すには金鹿の蛇毒アーチャーに任せるのが良い。というかトドメを刺されたので流石に巻き戻した…

ペトラの回避が高いので計略を使うと良い。

クロードは囲むと計略を使ってくる。

アネット・メルセデスがビショップ、先生が勇者にクラスチェンジ。

上級職試験パスが足りない。

  • 8章 村人全員救出

ラファエルを課題協力に呼んだ。

たくさんスカウト出来た。

ディミトリが勇者、イングリット・シルヴァン がドラゴンナイトにクラスチェンジ。

 

  • シルヴァン外伝 盗賊全員撃破

4箇所の砦を封じるまでは迅速な進軍が必要。

敵盗賊はHPをある程度減らすと自分から攻撃しなくなり、砦の方へ向かう。

脆いユニットは下手に逃げるよりも攻撃する方が安全。

北西のアーチャーが多いエリアはLv20前後のドゥドゥー単騎で十分制圧できる。

蛇毒のダメージは受けるが弓自体がノーダメなら死なない。時折リブローで回復すると良い。

アーチャーを1体ずつ確実に倒したいので籠手+鬼神+命中の腕輪+籠手戦技を装備すると良い。

北東のエリアはディミトリなどのそこそこ硬め・速めな前衛ユニットに向かわせる。後衛1人をサポートにつければ十分。

南東の魔導師が多いエリアはイングリットやアーチャーで制圧する。

先生・シルヴァンの初期配置周辺は敵が多いので計略も上手く使う。

ただし南の砦を早く制圧しないと盗賊に逃げられるので注意。

ギリギリのところで先生にサンダーソードを持たせて特攻した。

砦さえ全て塞げば後は育成に時間をかけられる。

 

  • アロイス・シャミア外伝

すり抜け持ちの敵が多く出現する防衛マップなので、前衛がかなり育っていないと厳しい。

やっつけ負けしないように弱めの武器を装備するのも有り。

ドラゴンナイトのステータスがかなり高いので弓特攻で確実に倒したい。

数ターンおきにアサシン・ドラゴンナイト・盗賊が増援として船上に出現。マップクリアまで沸き続ける。

増援のドラゴンナイトは攻撃よりも街に入る事を優先する。対策としてアッシュを街中に待機させて狙撃すると良い。

敵が街に入っても5T以内に倒せばペナルティ無し。

しばらくするとボスは南下するので、直ぐに追えるように飛行ユニットを船の近くに置いたりアロイスを街の南口に待機させる。

 

最初の数ターンを凌げればあとは楽。

ペガサスナイトが速いので脆いユニットが狙われないようにする。槍殺しがあると便利。

飛行ユニットでアイテムを落とす北東の盗賊を早めに撃破。北西の盗賊は何故か自軍砦のある東に向かってくる。

北の敵を全滅させた辺りで南の敵が進軍して来るので迎え撃つ。

 

  • 課題出撃

飛行ユニットが1人は欲しい。2人いればそれぞれ南西・南東の村人救出へ。

死神騎士出現と一緒にソロンが西回りで進軍してきた。

と思いきや死神騎士を倒したらすごすご中央へ戻った。

村人の増援に注意。脆いユニットは森の中で待機しておけば即死しないはず。

 

  • 9章

主力は全員Lv20達成。

ドゥドゥーがフォートレス、フェリクスがアサシン、アッシュがスナイパーにクラスチェンジ。

踊り子はアネットにした。

スカウトではリシテア、マリアンヌが魔法・回復役として重宝する。

そろそろドゥドゥー不在時に備え、スカウトして盾役を育てるなどの準備をしておきたい。

 

  • フェリクス外伝 村人全員救出

ロドリグがルナのレベルに完全に置いてかれている。極力戦闘させないようにする。

なんなら村人の方が攻撃に耐える。

リブローで回復してあげればほぼ死なない。

1T目は全力でロドリグ周辺の敵を排除。

ロドリグを足止めする為に引き戻しやぶちかましが有用。

王国兵と村人はそこそこ強いので2、3T放っておいても大丈夫。ただし大勢敵が向かっていたらすぐに救援に向かう。

 

  • ラファエル・イグナーツ外伝 村人全員救出

イグナーツをスカウトしていたので発生。

ルナティックで特に難しいマップ。敵が多い上に村人が弱い。

村人が敵の攻撃1回で即死する。ファーガスの村人↑を見習って欲しい……

友軍ラファエルはLv26とちょっと強め。イグナーツはLv13でもギリギリ生き残った。

村人全員生存には神速計略飛行ユニット2人以上が必須。

2T以内に村人すぐ近くの橋を塞いで魔獣に計略をする必要がある。橋を下ろすのは後でいい。

1T目にイグナーツで神速計略を使う。飛行ユニットは離脱地点の敵を攻撃しつつ村人の元へ。

ドゥドゥーは北で敵の注意を引く。絶対に魔道士の攻撃範囲に入らないようにする。

先生は北の森に入って一緒に迎撃する。

敵の計略が非常に嫌らしく、当たってしまうと誘引で動かされて後続の敵にやられる。

先にこちらが騎士団持ちの敵に計略を当てるように心がける。少しでも危なくなったら計略を使っていい。

リブローとサイレスが使えるマリアンヌが非常に有用。メルセデスのリブローも合わせて使う。

リシテアなど魔法が強いユニットで離脱地点の敵を倒して橋を下ろす。

2Tで飛行ユニットが魔獣に計略をして橋を塞げばとりあえず村人は安心。ただし敵アーチャーの攻撃範囲に注意。

急いでアーマーブレイクすれば村人がノーダメージで済む。

ラファエル達東側は割と暇。ある程度敵を倒したら回復役はドゥドゥー達の援護に向かう。

残りで魔獣を倒す。

 

  • 課題出撃

魔獣の攻撃が割と痛い。

計略をする順番には注意。脆いユニットは最初に計略をするように。

射程3なら反撃されずに攻撃が出来る。

弱点武器を活用して効率よくアーマーブレイクしたい。

先生がニルヴァーナに。2部開始前までにリカバーを習得する。

 

  • 10章

ヒルダがドラゴンナイトカスパルグラップラー、ベルナデッタがスナイパー、マリアンヌ・リシテアがグレモリーにクラスチェンジ。

スカウトは2部に外伝があるユニットを優先的に育てる。

ラファエル・フェルディナントをスカウトする為にやっと重装を上げ始めた。

 

  • フレン・セテス外伝

砂浜は移動しにくいので魔法系、飛行ユニットや射程が長いアーチャー系を中心に編成する。

セテスのステータスが非常に高いが、仲間になる時は弱体化している…残念…

素早い上すり抜けてくる敵アサシンが多い。

魔法で集中攻撃して撃破や、計略で足止めして対処する。

敵将3人は錆びた武器稼ぎに有用。

ただし南東のビショップはサンダーソードで攻撃してくるので注意。

 

  • アッシュ・カトリーヌ外伝

視界外から出てくるアサシンやペガサスナイトが脅威。

遅くて脆いユニットは出撃させない方がいい。

脆い魔法系ユニットはなるべくレアから離れない。

ペガサスナイトは飛行特攻で最優先で処理。

増援で稼ぎを狙うよりも早く止めた方が安心出来る。

 

  • マヌエラ・ハンネマン外伝

ある程度マヌエラを育てた方が楽。

敵ソードマスターが多い。攻速が高い上、切り返しを持っているので間接攻撃で倒す。

素早く進軍しないと敵がマヌエラに向かって進軍してくる。

敵将のショートアクスを壊せばボスチクし放題になる。マヌエラの個人スキルで必殺回避を上げておくと良い。

 

  • 課題出撃

ほぼノーダメでいけるくらいは簡単。

クロニエはドゥドゥーで釣って計略をして終わり。

ソロンも計略で終わり。

 

  • 11章 全紋章石奪還

メルセデスなど魔法系ユニットがグレモリーにクラスチェンジ。

 

  • ヒルダ・ツィリル外伝 友軍全員生存

友軍を全員助けようとすると1部難関マップ。

友軍が2人以上の敵に狙われると厳しい。

友軍はHPが残り少なくても自ターンで特攻して死ぬ。敵ターン→友軍ターンで生き残れるHPが必要。

リブローと飛行ユニットが2人以上必須。神速計略もあると良い。

ツィリル側は1Tにイングリットなどの速い飛行ユニットで近場のドラゴンナイトを1人撃破。

敵が少なく友軍が優先して狙われるので、リシテアなど魔法系ユニットを少し多めに配分しても大丈夫。

放っておくと北で延々友軍とドラゴンナイトが戦っているので早いうちに追い討ちして倒す。

ヒルダ側は友軍を助けて魔獣を処理して防衛しなければいけない激戦区。

一斉突撃など範囲が広い計略を持たせる。

ベルナデッタの囲いの矢が非常に有用。

1Tに神速計略をしてドゥドゥーをマップ中央の橋へ向かわせる。しばらく1人で大丈夫。

ドゥドゥーは魔獣に計略を使う。他の所に逃がさない。

飛行ユニットとリブロー要員で南側の友軍を助けに向かう。ヒルダに行かせた。

残りのユニットは防衛地点をあまり離れず北側の橋を守る。先生、ディミトリ 、シルヴァンなど。

魔獣用に飛行ユニットで計略が使えると便利。

北側の橋から来る敵は一斉射撃の計略を使ってくるので注意。当たればその後の敵の攻撃が耐えきれない。

しばらくすると南東のボスが進軍して来る。

ツィリル側は計略が余っている筈なので、使えば足止めも出来て楽。

 

  • 課題出撃

盗賊を全員倒せば全紋章石を守れる。

弓兵、飛兵、騎兵などリーチが長いユニットを多めに出撃させると楽。

最初の数ターンで間違いなく紋章石が盗られるが、欲を出して何個も盗もうと自軍側に寄ってくるのを倒せば良い。

初期配置に近い敵フォートレスは魔法系計略で足止めすると楽。

敵スナイパーの攻撃がそこそこ痛いので脆いユニットや飛行ユニットは要注意。

炎帝達が進軍してきても段差を超えられないので大回りしてくる。

段差の下から取り巻きを倒す。

ジュルメ(偽)は計略で弱体化させれば楽。

炎帝も攻速が低いのでそこまで脅威ではない。

 

  • 12章

ドゥドゥーに貴重品を持たせすぎないようにする。

この時の装備とクラスが2部序章に引き継がれるので、青獅子の生徒全員にしっかり武器や騎士団、回復アイテムを持たせる。

ちなみに壊れた武器を持たせていると直してくる。

育成用にクラスを変えていたら戦力になり得るクラスに戻す。踊り子がいると助かる。

アサシンがいたら便利。フェリクスが適任か。

ディミトリは強制ハイロードで獅子王隊なので、剣殺し、回避の腕輪を持たせておきたい。

先生はニルヴァーナでリカバーが使える様になると便利。ダスカー重装兵団を装備させてもいいかもしれない。

この時点で青獅子の生徒は全員上級職で、5年後補正でLV30近くになるよう調整した。

生徒を全員スカウト出来た。課題出撃前日にフェルディナントをスカウト…

 

  • 課題出撃

壁が多いので飛兵だと移動が楽。リブロー・リザーブも複数欲しい。

友軍はソドマス以外はほぼ戦力外なので期待しない。レア様も一切行動しない。回復くらいしろ

倒されてもペナルティは無いので援護は程々に。

友軍ソドマスは回避しまくるので、回復してあげればエーデルガルトの所までたどり着ける。

友軍の攻撃で敵将は倒されない仕様なので心配無い。

注意すべき攻撃はペガサスナイトなどの飛兵と、シューターの遠距離攻撃。

防衛ラインを抜かれるとマズいので、敵飛兵は最優先で撃破。曲射など命中が高い戦技で倒す。

初期配置西側は魔獣との戦闘が多いので、範囲が広い計略を持たせると便利。砦のヒューベルトはそこまで強くない。

初期配置中央は割と暇なので西側と合流して戦う。名前有りの敵将がいるが、せいぜい竜騎士の方の範囲に気を付ければいいくらい。

初期配置東側は死神騎士がいるので、シルヴァンかイングリットの遺産&葬騎の一撃でワンパン撃破する。その後は友軍ソドマスと一緒に進軍する。

人手が足りず、魔獣を全員アーマーブレイクするのが大変だった…

エーデルガルトは攻速が大して高くないのでさして脅威ではない。

 

to be continued…

FE風花雪月 青獅子のユニット評価(初見プレイ・他学級スカウト無し)

お久しぶりです。4記事目の投稿です。

FEは蒼炎が1番だと思っているテリウス信者ですが、風花雪月が想像以上に面白い出来で驚いています。(E3映像で手のひらを返した身体が闘争を求めているエムブレマー並感)

1周目は闇堕ちディミトリに釣られて青獅子ルートをプレイし、無事クリアしたのでユニットの使用感、評価、おすすめの育成法をご紹介します。(※5年後ビジュアル、専用職・武器ネタバレ有)

修道院・育成についての小ネタまとめはこちら↓

https://hekio.hatenablog.com/entry/2019/08/26/002604

他学級スカウトは無しで、教会関係者のみ加入させています。

画像のステータスは全員最上級職・ドーピングアイテム使用無しの終章の時点のものです。

難易度は当然ハードクラシックです。

※2周目を終えて見返すと育成大失敗しているのでこちらの記事の方がまだマシです

FE風花雪月 青獅子 引継ぎ無し ルナティック ユニット評価など - 積みゲー消化記

  • 総評

序盤から強い早熟型生徒:ディミトリ、ドゥドゥー、フェリクス、主人公、メルセデス

中級職になってから伸びる晩成型生徒:イングリット、シルヴァン、アッシュ、アネット

FEでは上級職加入の大人は育たないパターンがよくありますが、今作はよく育ちます。むしろ上級職の成長率ボーナスがあるのでずるいくらいです。

青獅子は役割がはっきりしているユニットが多く、前衛と後衛のバランスが良いのでFE初プレイの方にとって非常にオススメです。リザーブを覚えるユニットが自動的に加入するのもポイントです。私は他学級スカウト禁止でプレイしましたが、足りない部分をスカウトで補えば更に盤石なのではないでしょうか。

それとユニットのステータスを見てもらえると分かりますが、初見プレイ故の無知さと兵種のマスター習得にこだわり過ぎたあまりヘタレたユニットを多く輩出させてしまいました…『引き戻し』や『入れ替え』と言った位置操作戦技は重宝しますが、最上級職では微妙なスキルばかり習得するので無理して育てる必要は無いです。兵種マスターは中級職の『鬼神・魔神・金剛・飛燕の一撃』あたりがオススメです。ソシアルナイトパラディンは速さがヘタレやすいので罠です。

 重ねて言いますが育成大失敗していますので参考にはなりません。

  • 主人公(ベレス)

f:id:Hekio:20190811220059j:plain

長所:魅力が高く計略が強い、技能レベル要求無しで最上級職相当の専用クラスがある
短所:意識して技能レベルを上げないと他の最上級職になれない、HP・守備・魔防は普通

育成√:★剣士→★傭兵・★プリースト→★ビショップ→★ニルヴァーナ・★エピタフ・★グレモリィ(★はマスターしたもの)

フリーマップ以外では強制出撃なので絶対に育てるべきユニットの1人です。

何気に5年後では個人スキルに与ダメ+2が追加され、強化されています。

専用職のニルヴァーナは魔法も使える剣士系クラスなので、1部の時からリカバーを覚えるくらい信仰を鍛えておくと2部1章で本当に重宝します。本当に。何気に光上級魔法のオーラを覚えます。ニルヴァーナのマスター習得は『聖なる力』で、隣接する味方の与ダメ+3被ダメー3という強化版カリスマです。

ステータスはバランス型で支援が豊富なので、ある程度の攻撃は避けますが過信は禁物です。とどめ役・回復役・終盤の強敵相手への計略役として動かすといいでしょう。また、技と幸運どちらも高めなので素の必殺が非常に高いです(上画像のステで32)妖刀アシユラ+とフラルダリウス兵を合わせると驚異の必殺100超えとなります。

突出している魅力は普段の戦闘では分かりにくいですが、指揮レベルが上がり強い騎士団を配備できるようになると有り難さが分かります。

例えばこの正攻法ではまず勝てない敵ペトラも...

f:id:Hekio:20190811222507j:plain

回避120って何?

f:id:Hekio:20190811222711j:plain

計略を使えばこの通り
  • ディミトリ

f:id:Hekio:20190811230527j:plain

長所:序盤からどんどん力が伸びるゴリラステータス、5年後ではHP満タン時に回避+20

短所:魔防が低い、2部では中盤まで不登校なので育成が戦闘時しか出来ない

育成√:★兵士→★ロード・★ソシアルナイト→★パラディン→★ハイロード・★マスターロード

フリーマップ以外では強制出撃なので絶対に育てるべきユニットの1人です。

力成長率No.1で青獅子のゴリラと名高い、序盤から頼れる青獅子√最強ユニットの一角でもあります。今作は敵フォートレスの守備がとにかく高いので魔法必須であるにも関わらず、その圧倒的力で平然と手槍で倒せます。

5年後で強化された個人スキルのHP満タン時に回避+20が本当に強く、スキルを組み合わせれば回避盾として十二分に機能します。その上、力・技・速さのアタッカーに欲しいステ3つが高いので、終盤はグラディウス(手槍+でも十分)を持たせて敵の範囲内に置くと無双します。なお、高いHPで誤魔化せますが守備は並みなので、やっつけ負けに要注意です(1敗)

専用の遺産、戦技が共に槍なので延々と槍を使うだけで十分強いですが、ロードは技能レベルに剣を要求されるので使いたい人は教育で優先的に上げておきましょう(必須ではない)

そして専用職が歩兵なので最も投石機を効果的に扱えるユニットです。存分にそのパワーを生かしましょう。

f:id:Hekio:20190811232157j:plain

隕石かな?
  • ドゥドゥー

f:id:Hekio:20190811234619j:plain

長所:硬い!強い!遅い!待機するだけで守備+4の個人スキル

短所:2部だと中盤まで使えない(外伝クリア必須?)、魔法には弱い

育成√:★戦士→★アーマーナイト・★ブリガンド→★フォートレス・★ウォーリアー→★ウォーマスター・グレートナイト

青獅子のメイン盾として序盤から信頼できるHP、力、守備の高さを誇ります。しかし盾役をドゥドゥーに一任し過ぎると2部序盤で泣きます...(ギルベルトがメジャーに行く青木の穴埋めをしきれなかった上田みたいな性能だったのがまた...(ヤクルトのはなし))

個人スキルを生かせば被ダメ0を連発するので魔法以外の釣り役に最適です。更にアネットが応援で守備以外のステを上げれるので相性抜群です。鬼神・金剛の一撃は籠手を使うと凄まじい破壊力になります。

育成については、最上級職でウォーマスター→グレートナイトの順番で育てることを強くオススメします!ウォーマスターでマスター習得できるのが、なんとFEHでも強スキルとしておなじみの『切り返し』なので反撃が確定追撃となり、硬い!強い!強い!!!!!!最強の盾役が誕生します!!!!!!!あまりの硬さにラスボス相手でもかすり傷しか負わず、追撃でゲージブレイクできる量のダメージを与えます。

ただし魔防と速さが低く、魔法(特にデス)には弱いので攻撃範囲には気を付けましょう。また、技が低いと命中が不安なので、命中の腕輪や斧術Lv5、支援などで補うと良いです。

  • フェリクス

f:id:Hekio:20190812012658j:plain

長所:序盤から追撃できる速さ、簡単に与ダメを上げられる、専用盾で数値以上に硬い
短所:個人スキルを活かすと計略が使えない、黒魔法がサンダーとトロンしか覚えない

育成√:★剣士→★傭兵・★ダークメイジ→★アサシン・★ソードマスター・★ダークビショップ→★エピタフ

いかにもなキルソード美形剣士枠ですが、ディミトリに引けを取らない青獅子の強力なアタッカーです。初陣の時点で追撃出来るほど速さの初期値が高い上にコンウォル病で、個人スキルで与ダメ+5・紋章で与ダメ+5の合計与ダメ+10を容易に狙えるのでドンドン敵を倒せる青獅子√最強ユニットの一角です。武闘大会では迷ったらフェリクスというくらい強いです。魔法が使えない職の時は弓を使えば遠近両用で戦えるので活躍の場が広がります。

個人スキルを活かすか、無視して騎士団を配備するかは悩ましい問題ですが、与ダメ+5相当の強さを持つ騎士団は指揮レベルが高くないと配備出来ず、その上指揮は苦手技能なので騎士団無しをオススメします。

黒魔法を才能開花させて魔法系の職で育てれば魔力もある程度伸びます。白魔法は敵計略の治療で重宝するレスタを覚えるのである程度育てて損は無いです。サンダーソード+とトロンで射程1-3の魔法攻撃が使えるようになると敵スナイパーを釣って反撃で倒せるので大変便利です。

外伝(村人全員生存)で入手できる専用の遺産はなんと盾なのが意外ですが、耐久を気にせず装備するだけで聖盾・大盾を使えるので強いです。ただし重いので追撃発生の有無に関わることが多々あります。力が育ち切っていない時は盾を外して攻撃する必要もあるでしょう。

 

  • シルヴァン

f:id:Hekio:20190812015647j:plain

長所:遺産の入手が早い、ライナロック・エンジェル・リブローを覚える

短所:魔法を使わせると器用貧乏なステータスになりがち、騎馬系で育てると速さが低い、支援Bが怖い

育成√:★兵士→★ソシアルナイト・★アーマーナイト・★ダークメイジ→★パラディン・★フォートレス・ウォーロック→★グレートナイト・★ダークナイト・★ホーリーナイト

フェリクスと同じ才能開花が黒魔法で、黒・白で豊富な魔法を覚えます。今作は守備が高い敵は大抵極端に魔防が低いので(逆も然り)、武器と魔法どちらも高レベルで扱えるのは重宝します。自分は重装も育てていたので、ドゥドゥー不在の間はグレートナイトとしてメイン盾にしていました。そのおかげか守備が高く成長したので魔法も使えてそこそこ回避する盾という独自の立ち位置になりました。

しかし本来の成長率を見るとHP55力45速50守40と、優秀な物理特化型になるポテンシャルを秘めているのでドラゴンマスターを目指した方が良いです。今からシルヴァンを育てる方はソシアルナイトパラディンにさせるのはやめましょう!

序盤でレアに反抗すれば(遺産を渡さない)入手できる破裂の槍威力22・必殺20と青獅子で入手できる槍の中でも最強の攻撃性能を誇ります。有効効果を持つ戦技で攻撃すると武器威力が2倍で計算されるので、破裂の槍+葬騎の一撃+闇魔法試験パスおじさん=ワンパン火力になります。ダークメタルは魔獣をアーマーブレイクして倒していればいつの間にか貯まっているので、遺産はバンバン使っても大丈夫ですね...2周目ではもっと使います。

f:id:Hekio:20190812020648j:plain

死神騎士スレイヤー
  • アッシュ

f:id:Hekio:20190812023428j:plain

長所:狙撃を覚える、個人スキルで鍵開けができる

短所:魅力が低い、ステータスはシャミアに負ける部分がある
育成√:★戦士→★アーチャー・★ソシアルナイト→★スナイパー・パラディン→★ボウナイト

Echoesに続き、またボウナイトが強いです。弓射程+2って...

技以外のステータスは平凡な感じがしますが彼は狙撃を覚えます。これは同じ弓使いのシャミア、ツィリルは(多分)覚えない戦技です。狙撃は射程3-5なのでボウナイトの射程+2と合わせると射程7まで伸び、高い必殺率で超遠距離狙撃をする青獅子のゴルゴ13となるポテンシャルを秘めています。馬に乗る前の序盤~中盤は削り役かとどめ役を中心にして大事に育ててあげましょう。また、ライバルのシャミアよりも支援が豊富なので劣化版と一概には言えません。

守備が低いのでうっかり敵の攻撃範囲に置くとヘイトが向きがちですが、馬に乗ってしまえば射程外からバンバン攻撃し、再移動で範囲外に逃げれるので気になりません。青獅子√の終盤は敵に魔導士が多く出現するので射程外から処理する役が天職です。その仕事をさせまくっていたら戦績が勝利数1位になっていました。

  • アネット

f:id:Hekio:20190812030711j:plain

長所:指揮レベルを上げると最大4種応援が使える、遺産が魔法武器の斧、

短所:魔導士らしく打たれ弱い、射程3以上の遠距離魔法を覚えない

育成√:★修道士→★メイジ・★プリースト→★ウォーロック・★ビショップ→★グレモリィ・★ダークナイト

ステータスは魔法一撃の威力が高い系の育ち方をします。フォートレス以外には追撃できない方が多いです...風最上級のエクスカリバーと光上級のアプラクサスを覚える攻撃魔法のエキスパートですが、欲を言えば遠距離魔法...せめてトロンを覚えてほしかったです。あとリブローも...理学Sまで上げてなんとか黒魔法射程+1を覚えたい所です。

指揮レベルを上げると複数の応援を覚えるのが便利です。更に指揮が得意技能なので、後衛で回復したり錆びた弓でチクチクしているだけでどんどん指揮レベルが上がります。おかげで他のユニットよりも一足早く強い騎士団を配備出来ます。ちなみにわが軍は極力実家の騎士団を配備するようにしています(ドゥドゥーはダスカー、シルヴァンはゴーティエ、アッシュはガスパール、イングリットはガラテア等)なんか良い...良くない?

HPは終盤だと不安になる低さで、ラスボスの射程30攻撃でも割と危ないです。グレモリィのままでも良いですが、ダークナイトにして再移動できるようにしておくと生存率が上がる気がします。応援・回復→再移動で後方に逃げるサポート役として活躍できます。

ちなみにお茶会で猫の話に興味無しだったことに心底驚きました。猫だぞ...!!???

 

f:id:Hekio:20190812182853j:plain

長所:序盤でリブローを覚える、リザーブを覚える、紋章効果で稀に回復消費0

短所:紋章一致の神聖武器が弓A

育成√:★修道士→★プリースト・★メイジ→★ビショップ・★踊り子→★グレモリィ・★ホーリーナイト・★ダークナイト

序盤にリブローを覚え、中盤にはリザーブも覚える女神です。魔力はよく伸びるので範囲・回復量ともに申し分ないです。しかも紋章効果でたまに消費0で回復魔法を使え、リザーブの時に発動するととても嬉しいです。その上個人スキルで自身まで回復できる、まさに回復のエキスパートです。黒魔法はライナロックを覚えます。

終盤でいきなりモブ盗賊が紋章一致の神聖武器を持ってくるのですが、弓レベルAなのでなかなか敷居が高いです。私は装備させられませんでした...

また、白鷺杯に出場してもらったので踊り子としても運用しました。再移動できるユニットが増えると安全なところで再行動させられるので便利です。そして今作は暁の女神以来の12年ぶりに複数人同時再行動ができます!それが上画像の騎士団、舞姫隊の計略です。恐らく青獅子だけに存在する騎士団なので、必ず雇用して2周目以降に引き継ぎましょう。凸状になるようにユニットを並べると最大同時4人再行動ができます。ただし騎士団のステ補正で攻撃がガッツリ下げられるので、アタッカーに配備するのは向いていません。

 

  • イングリット

f:id:Hekio:20190812205000j:plain

長所:全体的に成長率が高い、飛兵適正が高い

短所:序盤の飛兵になる前の使い勝手が微妙、個人スキルの恩恵を感じにくい

育成√:★兵士→★ペガサスナイト・★ソシアルナイト→★ドラゴンナイト→★ファルコンナイト・ドラゴンマスター

ファルコンナイトになるために生まれたかのような成長をします。使用感は蒼炎マーシャとほぼ一緒です。魔力もそこそこ上がるので、サンダーソード+を持たせると射程3に対応できるので便利です。序盤の貴族~兵士の間は競合がディミトリなのでどうしても見劣りしてしまいますが、ペガサスに乗ってからが本番です。縦横無尽に戦場を駆け回り、村人を助けるために単騎で行かせても高い回避で無事に帰還してきます。上級職の飛兵はドラゴンナイトだけなので、斧術も育てておくと無駄が無いです。

同じく飛兵のセテスと支援がA+まであるので、広いマップでは2人で別行動させるとなかなか強いです。守備はイングリットの方が低めなので、飛行特攻無効のアウロラの盾は是非持たせておきたいです。

FEHでも有用な『引き戻し』ですが、飛兵に覚えさせると壁越し・川越しにユニットを輸送できるので本当に便利でオススメです。是非兵士をマスターさせましょう。

 

  • フレン

f:id:Hekio:20190812220901j:plain

長所:魔(防)王、レスキュー・リザーブを覚える、シルヴァンとの支援が面白い

短所:HPが低く打たれ弱い、妹系ヒーラーなのに幸運が低い
育成√:★プリースト・★メイジ→★ビショップ→★グレモリィ

とにかく魔力と魔防が上がる青獅子の魔(力・防)王です。青獅子は魔法が弱点のユニットがいるので魔導士釣り、遠距離魔法釣りに最適です。魅力も高いので魔法系の計略を使えば凄まじいダメージになります。マップ毎にレスキューを無駄振りすればどんどん信仰・指揮レベルが上がります。副官を付ければ同時に育てられて一石二鳥です。

加入した時点でペガサスナイトにもなれますが、魔法の方が有用なのでそのままグレモリィを目指して育てると良いです。セスリーンの神聖武カドゥケウスの杖は攻撃魔法の射程+1の神器なので、反撃を気にせず攻撃できて便利です。セスリーン...(察し)

しかしFE伝統の妹系ヒーラーでありながら幸運が青獅子ワーストレベルで低く、必殺が怖いです。ラスボスの射程30攻撃のノーコンぶりに笑っていたらフレンが必殺をくらったので真顔になりました...

 

  • セテス

f:id:Hekio:20190812224809j:plain

長所:初期職がドラゴンナイト、前衛に必要なステータスが高い、CV子安

短所:加入が遅め、魔防が低い

育成√:★ドラゴンナイト→★ドラゴンマスター

教団関係者で上級職加入にも関わらず成長率が高いので、イングリットと一緒に使いたい飛兵です。ドラゴンに乗せたまま育てれば力がゴリラ成長します。速さが高いので遊撃→再移動で離脱の流れで使うのがオススメです。フレン同様幸運が低めなので弓・魔法の必殺には気を付けましょう。

今作はマップが広く、砦・要塞攻めマップがいくつかあるので壁を超えられる飛兵は重宝します。魔力がそこそこあるのでボルトアクス将軍+を持たせると壁越しで攻撃できて大変便利です。キッホルの神聖武器アッサルの槍は騎馬特攻とリジェネを兼ね備えているのでなかなか強いです。キッホル...(察し)

何気にFE全体を見ても珍しい、一切鎧をつけていないドラゴンナイトです。(ドラゴンマスターになるとデフォ衣装の鎧を着る)

 

  • ツィリル

f:id:Hekio:20190812231957j:plain

長所:加入時期が早い、弓・斧の技能レベルが高い、飛兵と騎兵どちらにも適性がある

短所:個人スキルが戦闘においては役に立たない、いうほど良成長じゃない

 育成√:★アーチャー・★ブリガンド→★スナイパー・★ドラゴンナイト→★ドラゴンマスター・ボウナイト

教団関係者では早い段階でスカウトできます。おそらくスカウト第1号ではないでしょうか。個人スキルの良成長がいかにもな感じで期待させてくれますが、上画像を見る限り歴代良成長村人のような破壊力は無いです...

加入した時点で斧・弓の技能レベルが高いので、クラスチェンジ先が豊富です。ブリガンドをマスターして鬼神の一撃を覚えておくとどのクラスでも重宝します。飛行と馬術も得意なので、強クラスのドラゴンマスターとボウナイトのどちらも目指せるのが強いです。最終的にどちらのクラスになっても強いですが、終章は屋内なので壁越えが出来ず正直飛兵の存在意義が皆無だったのでボウナイトになってもらいました。今のところツィリルだけが覚えた戦技の近距離連射が強いです。

 

ーーーーー↑↑ここまで終章出撃メンバー↑↑ーーーーー

  • シャミア 

f:id:Hekio:20190812235627j:plain

長所:Lv20未満にも関わらず初期職がスナイパー、攻撃に必要なステータスが高い

短所:支援が少ない、上級から育てると習得スキルが少ない

育成√:★スナイパー→★ボウナイト

騎士団では早めにスカウトできる上級職加入組です。ひたすら技と幸運が伸びるので必殺が高いです。個人スキルは力・技・速さが+4されるので強いですが、再行動をさせないとあまり意味がありません...耐久面は脆いのでステータスが上がったからといって前衛に出すと怖いです。

最後までほぼ弓だけを使わせて弓術Sまでいきましたが、狙撃を覚えませんでした。攻撃面のステータスはアッシュよりも高い分、スキルと支援の豊富さは負けるような感じです。

終章に出撃させるか最後まで迷ったのですが、ラスボスの射程30攻撃が怖かったので副官になってもらいました。

 

  • ギルベルト

f:id:Hekio:20190813001842j:plain

長所:HP・力・守備が高い、「今です!」

短所:メイン盾としてはドゥドゥーに敵わない

育成√:★フォートレス→★グレートナイト

正直1部のシルヴァンの兄貴を倒しに行くマップの時点で性能はお察しでしたが、2部では......ドゥドゥーが復帰するまでのつなぎでした...ドゥドゥーのノリで前線に置くと追撃も喰らって想像以上にダメージがかさむので要注意です。

でも2部序盤でやった火計が完全に孔明で面白かったです。

f:id:Hekio:20190813002605j:plain

コエテク完全に狙っただろ
  • カトリーヌ

f:id:Hekio:20190813003059j:plain

長所:Lv20未満にも関わらず初期職がソードマスター、遺産が勇者武器

短所:ソードマスターらしい低耐久、経験値泥棒

育成√:★ソードマスター→★ペガサスナイトファルコンナイト

シャミアと同じく騎士団では早めにスカウトできる上級職加入組です。

友軍として初登場時には無類の強さを誇りますが(経験値泥棒としても)、索敵マップの中レアを防衛する外伝では初期ステのままだと苦労します...

アミーテを持ったエリンシアを再現したくてファルコンナイトにしましたが、やはり神器は耐久無限が大事ですね...

 

  • アロイス

f:id:Hekio:20190813004437j:plain

長所:斧と格闘の初期技能レベルが高い、力が高い

短所:アタッカーにしては技・速さが低い

育成√:ウォーリアー→ウォーマスター

中盤でスカウトできる騎士団の上級職加入組です。何気に特殊職は貴族です。

力が高いので籠手を装備すればワンパン火力が出ますが、技が低めなので命中が不安です。もっと指揮レベルを上げれば複数応援が出来るかもしれません。

50歳でそのテンションを維持できるのが普通にすごいと思いました。

 

  • マヌエラ

f:id:Hekio:20190813005602j:plain

長所:サンダーストームを覚える、Mシールド・サイレス・ワープなど補助魔法が豊富

短所:魔力の伸びはそこそこ止まり、踊り子になれない

育成√:★プリースト→★ビショップ→グレモリィ

早めにスカウトできる中級職で加入の先生組です。先生ですが教育にも参加します。

覚える魔法が多く、特にサンダーストームを覚えるのに驚きました。2周目ではもっと使おうと思いました。

魔法系にしては魔力が抑え目な分速さが高いので、追撃を狙える貴重な魔導士です。というかこのステータスと剣が得意技能...どう見ても踊り子適性が高すぎるような気がしてなりませんが.......流石は元歌劇団ということでしょうか?

それと支援は全て回収して支援Aもいるはずなのに独り身エンドとなってしまいました。ゴメン...ハンネマンは弟子と一緒に王都の学校に行きました

 

  • ハンネマン

f:id:Hekio:20190813010924j:plain

長所:メティオを覚える、魔力が高い

短所:速さが低い、支援が少なめ

育成√:★ダークメイジ→★ウォーロックダークナイト

早めにスカウトできる中級職で加入の先生組です。先生ですが教育にも参加します。

学者なだけあって黒魔法はトロン・ライナロック・メティオと強力なものを覚えます。魔力もかなり伸びるので1撃の威力に特化した魔導士です。白魔法はMシールドを覚えます。2周目でもっと育成したら強そうです。

 

 

以上、総勢18名のユニット評価ですが、これはあくまで一例です。今作は育成の自由度が高いので、同じユニットでも人によっては千差万別の仕上がりになります。1つでも参考になるものがあれば幸いです。

長々とした記事になってしまいましたが閲覧ありがとうございました。

 

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡マニアック攻略の心得

こんにちは、3記事目の投稿です。

最近テリウス熱が再燃して数年ぶりに蒼炎暁をやり始めました。蒼炎はマニアック初挑戦で、無事クリア出来たので注意すべきポイントをまとめてみました。

 

①序盤の鉄系武器は命

蒼炎マニアックはいかに戦力、物資不足の序盤を乗り切るかがカギです。敵が多い分1人当たりの戦闘回数も多くなるので、装備する武器は耐久攻速落ちしない重さが非常に大事です。斧は足りると思いますが、剣・槍・魔法は武器屋解禁まで確実にカツカツになります。アイクはリガルソードもある程度使う事、セネリオは削り役よりトドメ役、オスカーはガトリーと上手くやりくりしましょう。杖も育成のつもりで毎ターン使ってるとライブが枯渇します。

とにかく8章まで持ちこたえれば勝ったも同然です。武器屋解禁後もしばらくは鉄系の方が使いやすかったです。

 

②初手が戦況を決める

こちらの戦力も整ってきた終盤は相手も本気です。特に20章、24章、26章、終章は難易度が高いマップで、1ターンから相手の猛攻を凌がなければいけません。逆に言えば、序盤の猛攻に対応出来れば勝てるという事です。

ポイントは、

  • 1ターン目にリュシオンが化身の石を使う
  • パラディン、飛行系の再移動を駆使して壁を作りながら攻撃する
  • 攻撃範囲ギリギリに射程が合う様にユニットを置く
  • 2ターン以降は再行動を使って周辺の敵を一掃する→まとまって進軍
  • 天空アイクや育ち切ったパラディン、ドラゴンマスターがいれば単騎特効も有り

特に時間制限もある20章、24章は特効武器を駆使してドラゴンマスターを1行動で1殺出来るとかなり楽に攻略出来ます。弓を使えるユニットがたくさんいると良いです。

26章は本気で敵の数が多い上、遠距離魔法も四方に居るのでなかなか初期位置から動けないです…

終章は中央をアイク単騎(と背後に支援Aセネリオ)、左右の3つに部隊を分けても何とかなるくらいでした。終章の最大の敵は乱数です(赤竜に追撃出来ない時がある)

 

③敵AIを見切る

マニアックは基本的に攻撃範囲に入るとガンガン攻撃してきますが、ある程度法則性が分かったのでご紹介します。ちなみにスキルの影は飾りです。

基本的に敵AIは、

射程が違うユニット1番HPを削れるユニット挑発持ちユニット通常攻撃のダメージが小さいユニット

の優先順位で狙ってきます。プレイヤーに損害を与えるのに1番効率が良い動きをしてくると覚えると良いですね(半ギレ)お陰でラグネル未所持の射程1挑発アイクはめちゃめちゃ狙われます。10章もセフェランを敵陣に放り込めばそっちに攻撃が集中するので安心して1人ずつ倒せます。(これくらいの事しても許されるやろ…)

また、終章で増援を倒すのとリザーブを盗むのを同時進行したら、攻撃範囲に遠近両用武器を持たせたパラディン達がいたにも関わらずフォルカ(影持ち)が集中狙いされてリセットしたので影を信用するのはやめましょう。絶対。

遠近両用武器と射程1武器の2つを持っているユニットは射程2から攻撃してくる事が多いです。

 

特に注意すべき相手は、

  • ロングアーチ系

基本的に挑発持ちを狙ってきます…が、1撃で倒せるユニットが攻撃範囲にいた場合迷わず狙ってきます。つまりリュシオンですね(1敗)リュシオンにはナイトリングとブーツを使用して慢心せず逃げる事を心がけましょう…

  • 遠距離魔法持ち賢者

攻撃範囲に入ると100%移動して撃ってきます。なので盗むのも至難の技です…。そしてほぼ100%挑発持ちに撃ってきます。次点で魔防が低いユニットです。攻撃範囲に複数人入ってもいつも挑発持ちアイクやシノンに撃ってきたので確実だと思います。

  • スリープ、サイレス

スリープは魔防が低い順にユニットを狙ってきます。サイレスは魔法、杖を使うユニットだけを狙います。終盤は状態異常杖がかなり多いのでレストを忘れずに持っていきましょう(1敗)

  • 21章のタウロニオ達ジェネラル隊

増援のシーフ退治と遠距離魔法使い切らせる為にマーシャを単独で水辺から宝箱部屋前に派遣したら、攻撃範囲に入って居ないのにタウロニオ隊が進軍してきて見事に狙われました。(しかもシーフ倒しきれなかったし)

f:id:Hekio:20190206104933j:image

ほとんど回避してくれたので無事でしたが心臓に悪かったです。

  • ネサラ

19章のネサラは攻撃範囲をよく見ると罠があります。射程2だと思って範囲の端に入れたつもりが、木などの障害物の影響で実は射程1になっているポイントが1箇所あります(1敗)攻撃範囲の1歩手前に置けば勝手に近づいてくるので交戦する必要は無いです。(何で範囲内に置いた?)ちなみに電撃の攻略本にはトライアングルアタックでネサラを倒せというぐう畜なマニアック攻略が書いてあって面白いです。

  • パルメニーパズルの司祭

私が蒼炎マニアックで1番しんどかったのが22章パルメニーパズルです。というのも司祭が滅茶滅茶攻撃してくるからです。射程1にいて武器を装備していても迷わず攻撃して勝手に死にます(3敗)基本的に挑発持ちを狙ってきます。次点で魔防が低いユニットです。

フォルカは装備を外していても盗むと勝手に装備する上射程1になるので気をつけましょう(1敗)ダガーは誰かに交換して預ければ大丈夫です。

 

④錬成を活用する

同じく8章から解禁の武器錬成は、1章につき1個だけなので毎章錬成をやると後々便利です。蒼炎は闘技場が無いので金欠のイメージがありますが、ストーリー上の報酬が大きいので威力を盛った武器を作っても大丈夫です。

※もちろんバグ剣、バグサンダーは封印しました。

特にオススメの錬成武器は、

  • 威力最大の銀系武器

銀系武器は23章から錬成可能で、終章までに7個作れます。特に斧と弓は非常に重宝しました。主力メンバーに1個ずつ行き渡るように作るといいでしょう。アイクにもラグネルまでの繋ぎに1本銀の剣を錬成しました。

  • 手槍と手斧

こちらは18章から錬成可能です。威力はもちろんですが命中も上げると使いやすくなります。加入したてで弱いメンバーの育成用に作ると安全にトドメ役がやりやすいです。それと、基本的に交互に店売りされる手槍と手斧ですが、何故か26章を最後に終章まで手斧が店売りされないので注意です。

 

⑤盗む

蒼炎は武器と杖が盗みやすく、その為の作戦を考えるのも楽しいです。盗み過ぎてアイテム欄が足りなくなる事があるくらいです。フォルカは力と速さの成長率も高いので大事に育てましょう。サザなら砂漠で宝探ししてたよ

フォルカが唯一盗めない相手はもちろんネサラと19章のホマサ(速さ20)です。

特に盗みたい物は、

杖はフォルカの加入以降はレスト以外買わずに済むくらいには盗めます。リブローは店売りもしないので絶対に盗みましょう。

スリープ、サイレスを盗むのはフォルカ自体魔防が低いのでスリープ返しされやすいです…再行動を駆使すればなんとか盗めます。しかしマニアックは相手の魔防もそこそこあるので、遠距離魔法を盗む為の杖は命中が安定しないです。

  • 非売品武器

ボスは貴重な武器を2個持っている事も多いので射程を調整して盗みましょう。ショート系武器と鋼系武器の2つ持っている敵も多く存在しますが、攻撃範囲に入っていなくてもショート系武器を装備されるので盗みにくいです。鋼系武器も中盤の主力なので盗むに越したことはないです。

11章はボスに鉄の弓を装備させてラグズソードを盗みたいですが、くれぐれもしっこくハウスには注意しましょう。

26章はジェネラルからキラーランスが大量に盗めたり、ラグズアクス、ベウフォレスからスレンドスピアなどレア武器がたくさん盗めます。

なお、遠距離魔法は射程に入ると攻撃してくる仕様の為かなり盗みにくいです。21章の宝箱部屋内のメティオ持ち賢者はジェネラルさえ倒せば盗みやすいです。

唯一25章のマレハウト山岳は状態異常杖を駆使すればブリザードがたくさん盗めるのでチャレンジすると後々便利です。

28章は遠距離魔法よりもトロンなどの上級魔法を盗んだ方が終章で活躍出来ます。

  • 化身の石

15章は多くのラグズが化身の石を持っています。リュシオンや竜鱗族用に片っ端から盗むと終盤で非常に役立ちます。シーフは砂漠でも動きやすいので、歩数ギリギリの所で止まった後一気に接近して盗みましょう。

  • 特効薬

特効薬も買うと3000円なので出来るだけ盗品で済ませましょう。中盤以降の多くのボスが持っています。

 

以上がマニアック攻略におけるポイントになります。完走した感想ですが、初見暗夜ハードの様な辛さは無く、やりがいのある難易度でとても面白かったです。暁のマニアックは仕様が面倒なだけみたいなのでプレイするか悩んでます…(そもそもWiiが壊れて新調した時に、データ移したはずのSDカードが中身空っぽで暁のデータ消えて1周目からスタートを余儀なくされている)

 

次回はユニット評価について書こうと思います。最後に1番心臓が止まったシーンをご紹介します。

f:id:Hekio:20190206124017j:image

リュシオンが化身していたのに救われました

 

 

PvPで闘うためのメギドラル式思考法②

こんにちは、2記事めの投稿です。

 

今回のメインは、パーティ構築において基盤となるメギドラル式思考法です。

オフイベの大会や11月のアプデで曲解放が追加されたためか、最近はPvP界が盛り上がりを見せているように感じます。(曲解放は私が要望を送り続けました)曲解放の為にある程度勝ちたい方の参考になれば幸いです。

メギドは誰1人として技や役割が完全に被ることがなく、革新的リーダーシステム「マスエフェクトシステム(以下MEと記述する)」、更にオーブも含めると文字通り無限大の編成パターンがあります。

全体に連携が取れたパーティは闘う相手ですら惚れ惚れとする程美しく、まるで緻密に編み込まれたタペストリーの様です。

何処かで見たような台詞ですね、そう、

f:id:Hekio:20181126214405j:imagef:id:Hekio:20181126215000j:image

我らがキューティーヴァイオレンスナンバー5でお馴染みのグレモリー様のお言葉です。グレモリー様のお眼鏡に叶うような美しいパーティを構築できるように頑張りましょう。(酒タバコを控えて内臓を綺麗にする事もおススメです)

 

①パーティのスタイルを決める

ここで言う『スタイル』とはラッシュ、カウンター、バースト、前衛後衛の事ではありません。

勝つ為に必要な主な行動は“攻撃”と“妨害”です。攻撃して相手の戦力を落とす事、妨害して相手の攻撃を避けたり行動不能にさせて自分の戦力を守る事をどれくらいのバランスで配分するかがカギです。

攻撃型パーティ典型例:パイモンパやバフォパを筆頭とするラッシュパ、アスモデウスパ、バーサクパ

妨害型パーティ典型例:オリアスパやアンドロマリウスパなどの凍結パ、リリムパ、バラムパ

 

②パーティメンバーを決める

パーティを作るにあたって1番やりやすく、モチベも保ちやすいのは推しを活躍させるパーティです。ではここで、私の推しであるベヒモスをメインとしたパーティ構築を例としながら解説していきます。

 

まず、ベヒモスのMEを見てみます。

f:id:Hekio:20181210201732j:image覚醒ゲージ+1などシンプルに強い効果が多いのでリーダー起用してみます。パイモンと違ってスナイパーにもMEが適用出来ます。ベヒモスは全ての行動が攻撃に関わるものなので、自ずと攻撃型パーティになるでしょう。

勝ちパターンを想定しつつ、メンバーを決めていきます。ここで注意したいのが、仲間内で同じフォトンの取り合いにならないようにする事です。良くあるのがスキルフォトンの取り合いです。こうなるとフォトン運次第で動きづらくなってしまうので、全員がどういう役割なのかをよく考えて検討していきます。

まず、連続攻撃がMEによって強くなるので、もちろん採用したのがゼパルです。長らくパイモンパのお世話になったでしょうが、ベヒモスパに異動です。

次に、戦闘開始時に覚醒+1という効果に着目しました。メンバーがすぐに覚醒出来るようにするにはどうするか…当然ウァサゴを採用しました。ウァサゴ奥義→ゼパル覚醒スキル→????「一気に力を上げるぞ!」は親の顔より見た勝ちパターンですね…

この流れだと毎ターン覚醒+1させる手段も入れそうになりますが、ベヒモスは獣モードになってアタック6連撃を繰り出すのが強い運用方法となっています。奥義を出すと余程調整しないと人型に戻ってしまうので、バニーフォラスとはあまり相性が良くないです。 という訳で覚醒+1要員は見送ります。

ベヒモスのアタック6連撃をより強くするには、アタック強化か固定追加ダメージ付与が考えられます。ベヒモスのMEを踏めてお手軽に強化出来る要員としてアスタロトを採用しました。アスタロトに固定追加ダメを付与してもらいつつ、奥義の列凍結攻撃を警戒させる事でヘイト分散を狙います。少し妨害要素が加わりました。

最後の1人は、更にヘイト分散させる為にスナイパーにしようと考えました。ここまで来ると攻撃は最大の防御という事で、盾役は不採用にします。ラッシュスナイパーでヘイトが高くてゲージ3で列凍結や覚醒下げが出来てとにかく妨害が得意なメギドといえば、もちろんデカラビアですね。HPが上がるのである程度は耐えてくれるので一石二鳥です。これで5人が揃いました。攻撃:妨害が8:2くらいのパーティになりました。

f:id:Hekio:20181210204328j:image

勝ちパターンの1T目を想定してみましょう。

ウァサゴの奥義で攻撃しつつ覚醒+1をし、ゼパルの覚醒スキルで相手のキーマンを落とします。

フォトン運次第でベヒモスを獣モードにしたり、デカラビアの列凍結を狙ったり、アスタロトベヒモスやゼパルに固定追加ダメを付与します。相手がザガンやブニ以外の盾役でかばうを発動した時、ゼパルに固定追加ダメを付与して2回覚醒スキルを打てるようにアタックフォトンを取ると、アタック+覚醒スキル+スキルの合計10連撃で1500ダメージが出せるので盾役にとってかなり痛手になります。ザガンブニに会った時は凍結する事を祈ります。

まずアタックをウァサゴに、スキルをゼパルに、チャージをデカラビアに…アタックが多く出た時は更にゼパルに積んで覚醒スキルの連続発動、スキルが多く出た時はベヒモスアスタロトやデカラビアに…とフォトンが上手く配分できそうです。しかし、覚醒補助手段が無いのでこのままだと2Tにはベヒモス以外息切れしそうです。 なのでオーブを頼りましょう。

 

③オーブを決める

5人に持たせるオーブを決めていきます。

まず、素の速さはゼパルが1番速いので、ウァサゴを先行させるためにシェルドレイクを持たせます。

 アスタロトベヒモスよりも速くさせる為にシェルドレイクを持たせました。シェルドレイクはレア度は低いオーブですが、素早さ上昇とリキャスト1Tで回避2回が出来るとても優秀なオーブです。読み合いに勝てば相手の奥義やベインチェイサーを回避する事も十分可能です。

他の3人にはリキャスト1Tの攻撃オーブを持たせて、覚醒が途切れた瞬間の息切れをカバーします。

デカラビアにはよりHPが伸びるように赤月の残党兵長を持たせました。MEとオーブでHPが1997まで伸び、後衛かつ無傷の状態ならベインチェイサーをギリギリ耐えます。フォレスターなどの高レアオーブを持たせれば2110という高HPデカラビアが爆誕します。

ベヒモスゼパルにもMEの連続攻撃強化を活かせるように、同じく4連撃系オーブを持たせます。赤月の残党兵長エクセネーターがありますが、お好みで良いと思います。

f:id:Hekio:20181210205505j:imageとにかくやられる前にやる!!!というようなラッシュパが出来ました。

 

④実戦投入する

パーティが完成したらあとは実戦のみです。ちなみにこのパーティ引くほど強かったです。

実戦ではフォトンの取り方が重要なカギとなりますので、次回に触れたいと思います。しかし、残念な事にどんなパーティでもフォトン運が悪ければ負けますし(一面のチャージフォトンが出た時相手が露骨に硬直しているのがよく分かります)、パーティ自体の相性もあります。負ける事でパーティ改善の一手も見つかるのでどんどん対戦して精度を高めていきましょう。

(ちなみに別パーティの話ですが、ベヒモスはエージェントで素早さを上げたザガンに抜かれるので見事に完封負けをした事がありました。お陰でシェルドレイクを持たせるという発想を得たのでこの場を借りて対戦して下さった方にお礼を申し上げます。)

 

以上のパーティ構築の流れをまとめると、

  1. 活躍させたいメギドを決める(リーダー起用するかしないかも決める)
  2. 活躍させるには攻撃型か妨害型のパーティのどちらが合っているかを決める
  3. リーダーのMEにある程度合わせつつ、必要なフォトンが偏らないようにメンバーとその役割を決める。
  4. パーティの動きを補うオーブを中心に選ぶ
  5. 実戦を積み重ねて改善していく

この5点に気をつければかなり戦えるパーティが組めると思います。

 

今回はここまでです。長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございます。質問、意見などありましたらコメントまでよろしくお願いします。

 

次回はメギドラル式フォトンの取り方や妨害型パーティについて触れる予定です。

 

 

 

 

PvPで闘うためのメギドラル式思考法①

初投稿です、こんにちは。

今回はフォトンドリヴン世界救済RPG『メギド72』PvPについて書こうと思います。貴方のスマートフォンが号泣済みでない場合は、速やかにインストールをお願いします。

まず、私のメギド歴はアンドレアルフス復刻の2018年5月から始めた古参でも初心者でもない、暗黒期を経験していないソロモンです。リリース時からゲームを支えてこられた方々には耳タコな内容も多いと思われますが、ご容赦ください。

 

10月のオフイベ以来、忌避される傾向があったPvPがじわじわ流行中の様に感じます。しかし、ただ闘いに赴くだけでは治安メギドラルの戦争社会に蹂躙されるだけで終わってしまい「2度と来ねぇよこんなコロシアム!」と本当に暖簾スレを出て行く事になりかねません(武田寿司でググってください)

この記事ではパーティ構築よりも前のツケ場に立つよりも前の基本の基本であるPvPのルールから解説していきます。この基本を無くしては新人寿司職人コンクール東京大会1回戦突破もままなりません。それでは本題に入りましょう。

 

PvPの勝利条件

コロシアムには少ないながらもルールがあります。最も重要なのは3つの勝利条件です。

1.相手のパーティを全滅させる

バフや地形効果、列・全体攻撃、そしてハイドロボムを生かして相手を一網打尽にする事も十分可能です。一気に倒せた時の楽しさはシャブです。

2.7ターン経過後のパーティ全体の合計HPが相手よりも多い(同一の場合引き分けもある)

この時のHPは、

自然回復

状態異常や地形効果のスリップダメージ

によってHPが増減した後の数値で判定します。スリップダメージによって倒れる事もあります。

3.相手が降参した

当たり前のことですが降参は「悪」ではありません。降参する事によるデメリット、及び降参された際のメリットは勝敗が決まる以外には一切無いです。ただし負けが確定したからといって切断は「悪」です。

どの条件で勝利するかは、後で話すパーティのスタイルによって大体決まります。1番多くなるのは意外と3かもしれません。

 

PvPのルール

治安メギドラルと言いましたがルールはあります。メギドのリジェネレイト前後両方を編成する事が出来ないのはPvEと共通です。

1.メギドは星3、LV30、奥義LV1で固定

メギドが星3という事は、スキル・覚醒スキルの確率が50〜70%と信用しきれないものが多くなります。攻撃倍率はメギドのHPも低いのでそこまで気にならないです。

2.オーブは星1、LV1で固定

メギドのPvPゲームバランスで1番問題を抱えているのがオーブです。オーブにはレアリティがある上、コストも何も無いのでSSRであろうが編成し放題です。更にEXオーブも使えます。EXオーブは討伐を頑張れば誰でも手に入るからこそ使用可能にするべきか、強すぎる物があるので制限するべきか…大会を開催する時はよく検討すべき項目ですね。また、普段使いが星3LV上限だと耐性や確率、バフの数字がLV1と大きく変わる事もあるので気をつけましょう。

もちろん低レアでも十分通用するオーブはたくさんあるので、ガチャ運が無いからと悲観しなくて大丈夫です。バニー?ハイドン?知らない子ですね…

3.フォトン選択思考時間は15秒

普段のプレイと大きく変わるのが、フォトン選択に制限時間がある事だと思います。15秒の間に誰に回避がついているか、HPの残量がどれくらいか、状態異常が何Tまで継続か、ハイドロボム爆発まであと何Tか、オーブのリキャストがあと何Tか、相手ガープの防御が288以上か、を素早く確認する事が要求される場面もあるでしょう。

相手の選択時間は決して休憩ではありません。特に自分が持っていないメギドのステータスを見たり、マスエフェクトで何が適応されているかを確認する時間に当てると今後の役に立ちます。

つまり、自分のフォトン選択時間を短くする事で、相手にゆっくり自軍を見られなくするのもミスを誘う立派な戦法です。自分は迷いながらフォトンを選んでいるのに相手は絶対瞬時に選んでくる…というのはプレッシャーになるかもしれないですね。

 

③負けが次の勝ちにつながる

今記事の最後に、根性論と思われるかもしれませんがどうしてもお伝えしたかった事が敗戦についてです。

メギド始めたての頃は訳も分からず気づいたら全滅していた……という事が多々あると思います。私もかつてウァサゴを初めて見た時凸カレスコを持っていると驚いたり、なす術なくパイモンパや睡眠凍結ねずみ化されて蹂躙される事がありました。

強いパーティの多くはコンボや使うオーブが決まっているので、どれだけ相手の戦術を覚えてコンボ成立を阻止出来るかが勝利のカギとなります。どうやって戦術を覚えるか、もうお分りですね。たくさんボロ負けする事です。

一時期コロシアムの戦績に敗戦数と勝率が載っていました(ウソロモンじゃないです)その時は勝率70%くらいだったので、キープしていると仮定して私がこれまで何敗したか計算したら約430敗になりました。

f:id:Hekio:20181122182838j:image11/19に達成しました。

自慢ではありませんが、1000勝するまでにそれだけ私は負けています。430敗という数字だけ見るとかなり大きいですね。ヤクルトでも96敗が最多です……これだけ負けても続けられる程の魅力がコロシアムにはあるのです。

 2018/11/26追記:アップデートでフリーバトルの戦績でBGMが解放されるようになりました。5章アスモデウス戦BGM「混沌から愛をこめて」解放には1000勝が必要だそうです。目指す方は“覚悟”を決めましょう。

 

今回はここまでです。長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございます。質問、意見などありましたら、コメントまでよろしくお願い致します。

次回はパーティ構築のメギドラル式思考法についてです。